「社会制度、インフラ、社会ライフ」の記事一覧

今後のワクチン接種はクラスターが発生しやすい場所で働く人たちを優先せよ

2021/06/09

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 医療従事者、そして65歳以上 […]

「闇バイト」はドロ沼への入り口

2021/05/12

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 世間に疎い若者は、「悪党が弱 […]

この緊急事態宣言はいつまで続く?

2021/05/08

東京・大阪等の3度目の緊急事態宣言が今回も延長されました。感染者数などは下がる兆しが見えませんので延長されることは相当前から予想されていました。実はメルマガのパスファインダーズnewsで書いておきましたが、最短でも5月末 […]

寄付文化が日本に根付くのはいつか

2021/04/08

毎期末近くになると思い立って、寄付を幾つかしています。今回は次の通りです。 1)NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ https://www.single-mama.com/ 全国のひとり親支援団体の連帯(「シングルマ […]

政府財政の緩んだ「タガ」がモラルハザードを生んでいる

2021/03/11

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 国の2021年度予算案は、一 […]

GO TOトラベルを再開するなら休祝日の前当日は対象外とせよ

2021/02/13

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 地方経済の落ち込み回復に果た […]

ワクチン配布・接種の準備は進んでいるのか

2021/02/03

感染拡大が収まった夏から秋にかけての時期に手筈を整えておくべきだった「第三波が襲来した場合の医療体制強化」といった、少し先のことを考えることすらできない政府の「後手、後手」振りに、国民のいら立ちも相当募っています。このま […]

政府も医療関係者もパニックになってはいけない

2021/01/14

首都圏4都県に加え、関西や東海など7府県にも緊急事態宣言が広がりました。昨年春との違いは、全国一律でないこと、全業種でないこと、時短要請に対応した場合の補償額がアップしたことなど、「要所へのピンポイント対応により経済的損 […]

社会インフラを考える(12)原発を諦め水素社会への投資に切り替えよ

2021/01/06

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 国家政策として膨大な資金を投 […]

不正受給の「指南役」に厳罰を、役人には猛省を

2020/12/16

(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** 持続化給付金の不正受給やGo […]