「ビジネスモデル」の記事一覧
ライザップのM&Aの勘違い
2019/07/13
ご存じの方も多いと思いますが、「結果にコミット」で有名なトレーニングジム大手・ライザップが再建中です。同社は短期間に急成長した勢いそのままに、大方が危惧する中、多くのM&Aを実施し(主なものだけで23社もあったそ […]
シーメンスとフィリップスの変身から何を学ぶ
2019/05/27
最近、幾つかのビジネス絡みの記事で、欧州の大企業の(本来の意味での)リストラ事例を続けて目にしています。その最も凄いと思える例がシーメンスとフィリップスの2社です。 何と言っても図体が大きいので実行が大変なのが容易に想像 […]
ZOZOスーツの失敗に見る現代人気質
2019/04/02
ZOZOタウン運営会社の株式会社ZOZO(旧名: スタートトゥデイ)は最近少し調子が悪くなっているようです。 創業者の前澤社長が月旅行や1億円プレゼントそして女優・剛力彩芽さんとの交際などと派手な話題を振りまいていた一方 […]
大塚家具はどこへ行く
2019/03/13
(以下、コラム記事を転載しています) **************************************************************************** <<父娘で繰り広 […]
インフルエンザ新薬にみる塩野義製薬の戦略
2019/02/08
毎年この時期恒例ですが、今シーズンは特にインフルエンザが大流行しております。実は今流行しているインフルには大多数が掛かるA型にH1とH3の2種類と少数派のB型の1種類があります(つまり合計3種類)。 どれかに一度掛かって […]
開封できないDM
2019/01/05
年末年始ってDMが多くありませんか?元々拙宅には毎日なんやかやとDMが届きます。週末に観て欲しいのか、金曜から土曜にかけては一挙にその量が増える気がします。しかもこの年末年始は「正月休みにゆっくりご検討ください」という思 […]
個人もドラレコを装備することになった意味
2018/12/23
先日、新しく購入したルノー・メガーヌGTにドライブレコーダーを装着しました。ディーラーで用意している純正品は最新式でないので、ホントに久し振りにカーショップに行き、最新の製品を取り付けてもらいました。 取り付け工事自体は […]
ドライブレコーダーを見に行ったら
2018/11/23
最近新車を買ったので(これはこれで色々と事情があるのですが)、物騒な運転をする連中から身を守るためドライブレコーダーを買うつもりで、カー用品販売店に下見に行きました。 実はこういう店に行くのは20数年ぶりで […]
ペライチとPtengineの中途半端な説明に悪戦苦闘
2018/11/17
ランディングページ(LP)を作って解析するため、ウェブページ制作サービス「ペライチ」と、ヒートマップ解析ツール「Ptengine」のそれぞれに登録し、利用しています。 この2つ、提携していると宣伝しているし […]
「シェーバー・ビジネスモデル」はいずれ反発をもたらす
2018/11/09
髭剃り用の替え刃が残り少ないことと、シェーバーが古くなっていることに気づいたので、いっそのこと新しいシェーバーと替え刃を数セット、まとめてアマゾンで注文しようとしました。 でも同じメーカーでもシェーバーも替 […]