地方の活性化に絡む仕事が最近幾つか続いているためもあり、小生は1次産業の「6次産業化」というものには強い関心を持っている。知人にもその関係で頑張っている人が何人もいる。そんな折り、テレ東の「カンブリア宮殿」で2人の若き「6次産業化コ-ディネータ」とでもいうべき人が紹介されていた。7月13日放送の『感動があって稼げる!農漁業の若き開拓者たち』だ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2017/0713/
山口県・萩市で巻き網漁業を営む「萩大島船団丸」(漁師20人)の代表、坪内知佳氏(31)。CAの夢破れて結婚を機に萩に移住、離婚後シングルマザーとしてコンサルタントになり、客に引っ張り込まれてこの事業に入ったという。漁業は未経験という異業種の参入者。しかし持ち前の行動力で全国でも珍しい漁師の直販ビジネスに成功(対料理店、対消費者とも)。“水産維新”を掲げて売り上げを大きく伸ばしていることが紹介されていた。
神奈川県・藤沢市の養豚業、宮治勇輔氏(39)は、慶應義塾大学卒業後、父の家業を受け継いだ。当初は “名もなき農家”だったが、父親が作る美味しい豚肉をブランディングした「みやじ豚」をスタート。常識破りの手法で直販を実現し、今やスーパーでも指名買いされ、年商を7倍にまで引き上げたという。
両者とも新しい発想を携えて、従来方式に固執する周りを巻き込みながら変えていったこと、そして漁協や農協といった既存流通側と単純に敵対するのではなく、うまく共存共栄を図っている。それもさることながらやはり直販により大きく収益とも伸ばしていることがすごい。工夫次第で6次産業化が可能なことを教えてくれる。